top of page

投げ銭ありの配信サイトの闇

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 2022年7月3日
  • 読了時間: 3分

ゆったり構えて、わりと長期にわたって我慢はしてましたけどね。

こちらが我慢してもただただ調子にのるだけの批評家気取りクソリスナーの実態を少しお話していきたいと思います。


わたしがよくいるのは

ふわっち youtube ニコ生

このあたりになります。


最近はyoutubeの比率がやや高くなっています。

これはリスナー数が多いのでコメント打たなくてもいいところと、投げ銭強要等もないので気楽ってのがあります。


ふわっち減らしている理由は簡単で。

運営・配信者どうこうよりまずリスナーの質が異常に悪くなったこと。



わかりやすく1例にまとめて全やばいリスナー出しますが、いろんなタイミングで出てきてます。出てくる場所はDMだったり配信枠だったりいろいろです。


ABという配信者がいてイベントに参加していました。

AとBの枠にわたしは時々顔を出していました。

わたしは気が向いたのでAにイベントアイテムをちょろっと投げました。

この時点でAとBが同じカテゴリでイベント参加してるとか知りませんし、知ったこっちゃないです。投げる気になった時に投げるだけですので。

さてここから不思議な現象が起こります。


BのリスナーであるCとDとEとFとGとHが湧いてきます。

CがわたしにBにも投げろよと言いだします。

さらにDがBに向かってわたしがAに投げてたよと意味不明のハトを飛ばしだします。

Eが突然発狂してきます。お前Bの枠にきてるのにAに投げてただろブロックしとくわ。

Fがさらに高度な発狂をしてきます。Aが投げろって言ったのか?通報しとくわ。

Gが言ってきますもうAの枠行くんじゃねえよ。

Hが言ってきますもうBの枠来るなよ。



ええもうツッコミどころ満載なので頭が痛いです。

ちなみにCからFのリスナーってアイテム投げてる様子全くないんですよね。

他人に文句だけ言う割に自分はなにひとつしてないままなぜかドヤ顔でBの囲いしてる体なんですよ。


Cへ言いたいことは、じゃあお前が頑張ってBに投げれば?他人に言うこっちゃない。

Dへ。誰も得しないハトですね。Bに対して自分は味方ですよアピールの為に他人ダシに使うのはどうかと思いますしお前がBに投げろよ。

Eへ。幼稚園からやり直したら?あとブロックはいちいち宣言する必要ねーから。個人個人の自由。

Fへ。胎児からやり直したら?脳内ストーリー勝手に組み上げて妄想が激しい上に、気に入らない事があったら通報ってのはちょっと先生と運営の区別ついてないのかな?ちゃんと学校行こうね。

GとHへ。お前に言われる筋合いが無い。



こうゆうのが定期的に湧くんですよ。


お金出してアイテム投げてる人が文句言われる世界線ってそもそもおかしくね?

そんな世界線いたくないので行くの減っていきますわな。


イベントアイテムをイベント期間外に投げるようになったのもこうゆうマジ基地リスナーに絡まれるのを回避する手段だったりします。

おかげでコレクターみたいになってますが。



むしろキチガイリスナーの通報窓口をふわっち運営が作ってほしいぐらいですね。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがたいお言葉

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。 ・課金制の師匠がいるアホ ・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け ・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ...

 
 
 
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page