top of page

今週も始まりました。9月の決算期相場。

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 2020年9月1日
  • 読了時間: 1分

実は毎年、3月と9月の決算月勝率が悪いわたしです。

よって極小ロットまで絞って戦っていきたいなと。


まずは先週でリセットした口座。

9万ほど出金して7万スタート口座ですが、地味に着実にというスタート。

含み損と損切りもして+7000円というところでしょうか。


ree

で、もう一方のキャッシュバックによる7500円分スタートの口座が一時+3万まで行って出金を悩みつつ先週オジニュジもっと下がるだろうと。もう一勝負しまして。

ええ。2連勝なんて夢みちゃいましたね。キャッシュバック分ということでロット管理も甘かった。金曜深夜で持越しを断念して利益6割がオジニュジのへそ曲げで消失。そのまま下がってくれないのがオジニュジですね。

まだ舞える口座残高なのでもう一勝負してロスカか出金になるかなと思います。


ree

株の方はほぼ動かす気ないです。

なんせ9月の配当権利落ち月なので後半に向かって配当分だけ上がっていく銘柄多いですので。株価の上がりが配当よりはるかに多い株だけは利確するかもしれません。

あえて言うなら原油50ドル回復したら祭りになる。


年末にお金がないよーなんてことにならないように淡々と稼いで行きましょう。


そんなところ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがたいお言葉

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。 ・課金制の師匠がいるアホ ・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け ・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ...

 
 
 
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page