top of page

そろそろ更新しないと消滅する気がしたので

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 2023年3月30日
  • 読了時間: 3分

あ、久しぶりです。

わたしの現状としては、親の体調が悪くなり昨年12月に手術し、大阪で自由にトレーダーなんてしてるのやめて実家に戻ろうか悩んでいる状態です。フリーでフラフラ動けて、車運転して親の通院だの家の買い物だの事業の配送やら手伝いもできるのが完全に自分だけなので。

他の家族はなんだかんだ家庭持ちで動けないですし。


大阪でしか働けない理由があるわけでも、大阪で働きたいわけでもない。

ただ高い家賃払ってるだけで特に何かイベント行ったりするわけでもないですし。


ネット配信を聞きながら、トレードの毎日です。


配信聞いていると、中身のない話・薄っぺらい自論展開を毎日しすぎてリスナーに全く信用も信頼もされなくなり、誰も話を聞かずコメントが流れる配信がたまにあるんです。

それらの配信者の特徴がいくつかあるので挙げます。

(伸びない配信者の共通項でもあるか。)


薄い人間性の特徴でもありますかね。


①自分の言葉がない

受け売りを自分の言葉にすらしないで、下手するとホームページ読み上げてるだけとか。

せめてネットミームを理解して使いこなす程度もない。


②自分以外の人の中身を見る気が無い

自分の分析はたまにするが、周囲がどうゆう人間か判断する気はなく興味もほぼない。

興味がないのでレスバもろくな語彙力がありません。増えません。


③過去の幸運や小さい自慢を繰り返す

過去にあった幸運や自慢を多少繰り返すのは配信的には仕方のないことだろうけど、普通の人なら話す回数ごとに伝え方はうまくなるが薄っぺらい配信者はどんどん下手になる。しかも人生全体から見て非常に小さい規模の事が多い。


④持論がすぐ変わる

意見を取り入れて考え方が変わるというのはあるかもしれないが、リスナーが意見を言うまでもなくさっきまでと言っている内容が全然変わる。これはリスナーからの信用もなくなるしそもそも持論を持ち始めた基礎知識がしょぼいソースである場合が多い。


⑤話題の知識や興味の基礎がない

ツイッターやWikiなどで結論部分だけ取り上げてきて自分の意見を言いだすがそもそもの基礎がないので何を言ってるのか何がわからないのかすらもわからないレベルの話になる。

幼稚園児がよく「なんで?」と物事への疑問を繰り返す知的欲求行動がもうできなくなっていて結論の暗記だけしようとする。


⑥プライド保身で嘘を付ける

自分のみっともない真実を隠す嘘だけ異常に多くなる。ネット詐欺師がこれほぼ100%なんだけど。配信者もプライド保身者が多く薄っぺらいのが多い。


⑦表現能力が低い

物事に対して比喩表現も状況把握能力も感情表現も薄いし感銘を受ける言い回しもできない。コメントに対するレスも気の利いた文言もだせず。数種類ぐらいの返答しかない。


⑧知識と興味の幅が狭いくせに浅く話がすぐ飛ぶ

もうこのまま。⑤に少し似ている部分があるけど、今までの人生で積み上げてきた知識量のせいか浅い。狭く浅い知識量のせいで話を飛ばさないと話ができなくなる。

ちなみにリスナー的には浅い水たまりで溺れている配信者を見ている気分。


⑨言動立派で行動粗末

口ではまとも(と言っても全体的に薄っぺらい)言動を毎日のようにするが、行動が全く追いつかない。下手すると逆の行動を行いリスナーを落胆・辟易させる。しかも自浄作用もないため何度でも繰り返してリスナーがだんだん慣れてくる。そして配信者の言動を聞かなくなる。


⑩温度差がわからない

配信者自身だけ面白いと思っているのか、話をした後笑っているがリスナーだれもwwwコメントが出ない。冷めきっている。だが配信者だけ上機嫌に笑っている。温度差末期。

薄っぺらい話を継続した結果、魔界ができあがる。



どうでしょうか?

できれば薄っぺらい人間にはなりたくないものです。



 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがたいお言葉

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。 ・課金制の師匠がいるアホ ・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け ・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ...

 
 
 
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page