top of page

お小遣いのつもりがちょっと本気のマイニング

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 2021年2月7日
  • 読了時間: 2分

先月は1月12日から1月31日までで約13000円の報酬。

今月は新戦力RTX2070をGTX1650と交換してマイニング量増量中。

まだまだ雪だるましたい。


メイン機のRTX2060をはずして1650で我慢することで2060が1枚浮く。

先月の稼ぎでGTX1650を1枚発注しました。

あまりワットパフォーマンスのいいグラボが売られてないのが厳しいです。


さてここで使用中なのが

電源550WにGTX1660TiとRTX2070。これでほぼ電源容量ギリギリかな。これ以上のせると電源効率落ちそうなので増設不可。

速度的にはRTX2070が37MH/s GTX1660Tiが25.5MH/s 程度。


ノートPCのRTX2060も増設は無理。こちらはRTX2060 28MH/s


ハッシュ量は採掘量とほぼ同義です。


残っているのはGTX1650 9MH/s 程度とRTX2060 デスクトップ用なのでハッシュ量不明。多分30MH/s前後かなと。PCは750W電源のせてるのが1台余っているので、さてどうやりくりするか。もう1枚2070を購入したいですが中古で48000円ぐらい。

2月のマイニング量次第で買おうかなと。それまでにほかに良いグラボでるかもしれないですし。


ちなみにRTX3070も少し販売されているようですがかなりお高い。

9万弱します。発売当初は7万前後で発売されていたんですけどね。


しかもかったところでマザーボードにPCIE4が付いてなければフルに性能を生かせないのでまとめてPCIE4スロット持ちマザボにPCIE4認識できるCPUに大容量電源を購入する羽目になるので15万コース。これはビットコ乱高下してる現時点は決めかねます。


てか15万あれば株のやりくりで利益だせる自信があるのがまた問題で。


頭の痛いことです。



が、楽しいです。

考えれば考えるほど効率と市場動向で稼げるわけで。


もうちょっとやりくりかんがえながらバランス先行投資経路模索してみます。


はやく雪だるま式完成したい。


2月1日から6日間と8時間経過時点での報酬

約6000円ちょっと。


ビットコ下がらないなら今月の報酬で買い足すべきだろうなあ。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがたいお言葉

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。 ・課金制の師匠がいるアホ ・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け ・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ...

 
 
 
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page