top of page

ありがたいお言葉

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 9月1日
  • 読了時間: 2分

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。


・課金制の師匠がいるアホ


・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け


・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ


・その辺の負け組でも書ける内容のことに感心して、腐ったLINEグループに呼び込まれる馬鹿


こうゆうのとは異なる本物の師匠のお言葉。


「ルックスで負けるのはどうでもいい

今持ってるお金で負けるのはどうでもいい

住んでる所でも今の稼ぎも負けるのはどうでもいい

ただし、行動力でだけは負けるな。これは本当の負けや


わかる人だけわかりゃいいです。


元40~50店舗前後のドラッグストアチェーンの経営をして、その後引退して会社を売り払い約70億トレーダーになり(この時点で20年近く前で、株クラ師匠なので今は多分3~5倍にはなってると思われる)さらに行動力を落とさなかった師匠の言葉。


キジトラ君がもし破産したらすぐうちに来なさい。破産状況教えてくれるだけで借金チャラにして再起できるぐらいはしてあげれるはずだから。と言ってくれた本物師匠。


あ、まだご存命ですよ?最後に会ったの2年前ぐらいですけど、自分がゆっくり余生を過ごせる有料老人ホームを自分のお金で建てるとか言ってたので多分本気でやってる気がしている。


 
 
 

最新記事

すべて表示
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 
刺さる人がいるかもしれないが借金について

借金ときくと種類と理由次第のところはありますが ①仕方ない・罪悪感ない系では、家や車などの高額品ローン、iPhoneの月賦払いも厳密には借金、奨学金このあたりでしょうか。この辺は計画しっかりしてれば問題ない。 ②他人の肩代わり系。ここは理由と金額次第で。クレカを渡してあげる...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page