top of page
検索
  • 執筆者の写真キジトラネコ

【リアル話2】日本の在宅介護

リアル話をご所望の方が多いようです。

引き出しは多い方だと思いますのでちょいちょい引っ張り出していきます。


薬局勤務でのお話。

バイト勤務のMさん(50歳過ぎのおばちゃん薬剤師)のお話。

Mさんの父親Aさんは数年前から記憶があやしくなり、認知症の診断をうけました。

だんだん日常生活もまともに送れなくなり2度ほど迷子で警察のお世話に。


Mさんの兄であるBさん家族が父親の面倒を見ることに。

体は元気で頭だけ認知症パターンだったと。

Bさん家族のところにMさんが行った時には、家じゅうの色々な所におふだが貼ってあったそうです。


『冷蔵庫の中身は寒くないので外に出さない』(どうやらAさんが食材が寒いだろうと冷凍庫の魚や冷蔵庫の卵を外に出していた)

『トイレの水は外に出さない』(Aさんトイレに水がたまっていると思ったのかかきだした?)

『カレンダーはめくらない』(日付の感覚ももう無いのでしょう)

『掃除機は開けない』(以下略)

『外出する時は家族に言ってから』(深夜徘徊迷子による)



なかなか壮絶です。


しかしこの日々も終わりが来て。Aさんが肺炎にて亡くなりました。(Bさんの葬儀の時の話では色々なものを口にして誤嚥していたのでいずれはというそうなるかもという気持ちだったそうです。)


葬儀の時にMさん、Bさん、他の兄弟が集まったときに、Bさんは言ったそうです。


「お前らは認知症になってからの親父をほとんど見ていない。見ていないから葬儀で泣けたんだ。ずっと世話をしてきた自分は泣けなかった。正直ホッとした。自分が先に倒れて逝くことになるかもしれないと。」


「自分も大きくて立派だった親父だけを覚えていたかった」

ここでようやくBさんが涙したそうです。



日本の在宅介護ってどうしてこう救いようのない悲しい結末ばかりしか聞こえてこないのですかね?本当に国の方針は合っているんですか?



閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

刺さる人がいるかもしれないが借金について

借金ときくと種類と理由次第のところはありますが ①仕方ない・罪悪感ない系では、家や車などの高額品ローン、iPhoneの月賦払いも厳密には借金、奨学金このあたりでしょうか。この辺は計画しっかりしてれば問題ない。 ②他人の肩代わり系。ここは理由と金額次第で。クレカを渡してあげる...

小学生の頃に通っていた塾の話

小学4~6年生の頃、自然塾みたいなとこ(小学校の元校長先生と元教師の夫妻が定年退職後に塾してた)週2回ぐらい行ってたんだけど、その日の学校の宿題と親が買っていた問題集をあまりに止まることなく解いていたのでだいたいいつも時間が余ってた。...

Commentaires


記事: Blog2_Post
bottom of page