top of page

4月仮想通貨トレード結果を軽く見てみる

  • 執筆者の写真: キジトラネコ
    キジトラネコ
  • 2021年5月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月12日


トレードはほぼほぼバイナンス(手数料の一部を返してくれるので)で行っています。


日本円を仮想通貨にする場合には、国内業者で円を何かの仮想通貨に変えてからバイナンスに移動という形式。


4月の結果はこう。



ree

さて・・・現在の価値(円表記概算)で比較していきますか。

上から順に片っ端からコインマーケットで調べます。面倒ですが仕方ありません。


TRX=14.16

BTC=613万

XRP=170.3

USDT=109.3

BTT=0.7836

1inch=601.4


こんなとこですね。

1列目はTRXをUSDTにしているので

14.16×1000.92325=14173円→109.3×151.85107856=16597円 +2424円

うん、とんでもなく手間なのでだいたいのケタ数にします。

2列目

14.16×2000=28320→67500×0.58884=39746 +11426円

3列目

0.00378701×6130000=23214→601.4×39.8423=23961 +747円

4列目

0.00133443×6130000=8180→601.4×13.976=8405 +225円

5列目

170.3×601.3144=102403→67500×1.42088=95909 -9494円

6列目

14.16×1766.9=25019→67500×0.53394=36040 +11021円

7列目

109.3×87.745=9590→67500×0.21534=14535 +4945円

8列目

0.7836×9579=7506→109.3×87.74=9590 +2084円

9列目

6130000×0.00112064=6870→67500×0.14958=10096 +3226円


合計 +26604円


トレード収益は勝ってるみたいです。

唯一リップルが異常にあがったので5列目だけは持ったままの方がよかったねという結果。


つまりそこそこ仮想通貨乗り換えうまいんじゃね?という結果でした。


ただしこれはトレードによる利益だけになりまして。

振り替え元の通貨を手に入れる際はもっと安く買っております。

リップル(XRP)なんかはバイナンスに移動する前はビットバンクにて

103.9円で購入しており、元手は103.9×601.3144=62477円でして。

それが今は95909円の価値の仮想通貨に変化しているということになります。


ええ。そうですね。負けてるように見える5列目ですら実はかなり勝ってたりするわけで。

ついでにステーキングやファーミングにて利息も付けているのでいくら勝ってるのかだんだんわからなくなっています。


来年の確定申告が面倒なのは間違いないですね。


とりあえず損は全くしてないようなのでこのまま継続してみたいと思います。




あ、国内口座だとたいして仮想通貨の種類も無いのでバイナンス口座開設しようかなという方には紹介制度一応あります。


招待IDだと E9RWAF9G こちらです。


リンクは下の画像クリックでいける・・・はずです。

単純にわたしがトレードしても招待された方がトレードしても手数料のいくらかがお互いに入るので、口座作るだけ作ればわたしがトレードした分の手数料がもらえるんじゃないかと思います。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
ありがたいお言葉

FXやっている連中のなかで、時々いるんですけどね。 ・課金制の師匠がいるアホ ・有料ノート買って勝てると思ってる間抜け ・お金が儲かるというその辺の本に書いている程度の内容のお話しかできない講師だらけのセミナーにお金払ってるポンコツ...

 
 
 
子孫に対する責任を感じている上級国民ってもう絶滅したの?

なんてお題をつけたところで、 まあ利権を守り切って自分と身内の裕福な暮らしを守ることしか頭にないか。 明日地球が滅びるとも 君は今日リンゴの木を植える ルーマニア生まれの詩人コンスタンチン・ビルジル・ゲオルギウが小説「第二のチャンス(1952年)」 の巻末...

 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post

©2020 by キジトラネコ。  Wix.com で作成されました。

bottom of page